心も体もリフレッシュ!今年度も公社従業員に向けたヨガセッション、スタートしました
公社のこと2025.09.09
公社では従業員の健康増進を目的に「健康経営宣言」を掲げ、さまざまな取り組みを進めています。
昨年度、神奈川県が主催する「働く世代の女性に向けた職場訪問エクササイズの推進」での「ヨガセッション」を試験的に実施。女性限定ではありましたが、参加者に好評だったこともあり、今年度はどなたでも参加できるかたちで実施することにしました。
今年度は全4回の開催を予定していますが、今回はその初回となる第1回ヨガセッション(8月6日・10:30~11:30開催)の様子をご紹介します。
自律神経を整える、やさしいヨガセッション
今回のヨガセッションには、14名(女性10名・男性4名)の従業員が参加。
「初めてヨガをやる」という方も多く、ゆったりとした雰囲気で始まりました。
講師は、Core Beautyの百瀬さん。
「今日は初めての方でも取り組みやすいプログラムです。お仕事の合間なので"リラックス"を目的に腹式呼吸を意識していきます。
"疲れたな"と感じたときに少しストレッチをして腹式呼吸をするだけでもリラックスできるので、気分転換にもなり、集中力アップにもつながりますよ!」
セッションでは、難しいポーズをとるものはなく、肩や腰のこわばりをほぐしたり、呼吸を整えたりと、無理なくできる内容で、心地よい静けさが広がっていました。
実際に、ヨガをした後、身体がすごく軽くなった気がします!
参加した従業員からは、
「午後の業務に集中できた気がする」
「普段呼吸が浅くなっているのに気づいた」
といった声が。
今回の開催に向けて企画をしたのは、入社2年目の職員。
「昨年ご参加いただいた女性従業員の方々から、"リフレッシュできた""気持ちよかった"という声をたくさんいただき、そんな声に背中を押され、今年度も継続したくてヨガセミナーの開催を企画しました。セミナーを通して、少しでも健康や運動に関心を持っていただけたら嬉しいです」と話してくれました。
昨年度は県の事業への参加という形だったので、委託先やプログラム内容はあらかじめ決まっていました。しかし今年度は企業探しからスタート。より幅広い従業員が参加できるよう、プログラムの内容も委託先企業とすり合わせをしていきました。
工夫のひとつが、「着替え不要で参加できるプログラム」。次回は、椅子に座ったままできるプログラムを行う予定で、スーツのままでも気軽に参加できる内容になっています。
担当者自身も「さらに良い内容にブラッシュアップできた」と手ごたえを感じている様子。参加者の声を大切に、より多くの人に楽しんでもらえるセミナーへと進化しています。
(公社従業員のみなさま、全4回の開催を予定していますので、都合のつくときにぜひご参加くださいね!「少しだけ参加してみようかな」と思っている方も、大歓迎です!)
公社では、これからも従業員向けの多様なプログラムを提供し、公社で働く全従業員が働きやすい環境づくりを進めていきます。
関連WEBサイト
コーポレートサイト:次世代育成支援・女性活躍推進・健康経営