Loading...
くらしリノベーション
TOP > NEWS > くらしリノベーション > 住まいとくらし~団地の駐車場~
くらしリノベーション
住まいとくらし~団地の駐車場~
2024.06.14
公社の情報発信サイト「Kosha33」では、昭和・平成・令和の住まいとくらしの歴史と変遷について、こちらで毎月ご紹介しています。
今回は、住まいとくらし~団地の駐車場~。
1950年代の団地には駐車場は計画されていませんでした。公社が本格的な駐車場を計画したのは1960年の汐見台団地(横浜市磯子区)から。
実際に1965年頃からマイカーブームが起き、自家用車は急増します。
最近は団地入居者の高齢化や若年世代の車離れなどによって自家用車を保有する世帯が少なくなり、逆に空き区画が増えてきた団地もあります。
今回は「公社の団地の駐車場」の記事です。
https://www.kosha33.com/life/history/post_16.php