Loading...

TOP > くらしリノベーション > イベント > 笑顔あふれた2日間!公社のお絵かきアートイベント in かながわMIRAIストリート

笑顔あふれた2日間!公社のお絵かきアートイベント in かながわMIRAIストリート

2024.06.24

横浜の日本大通りが子どもたちの笑顔で彩られた週末。5月25日(土)と26日(日)に、「みんなのMIRAIが大集合!!」をテーマに、かながわMIRAIストリートが開催されました。神奈川県住宅供給公社ブースでは、改修工事中の本社ビルの大きな仮囲いをキャンバスにお絵かきをするイベントが盛り上がりを見せ、想い出に残る2日間となりました!

01MIRAIストリート.JPG

5月25日(土)、5月26日(日)の2日間、横浜公園、日本大通り、県庁本庁舎駐車場を会場に、年に一度の大イベント「tvkかながわMIRAIストリートが開催されました。体験型イベントやキッチンカーをはじめ、エリアごとに授乳室やおむつ替えスペース、助産師が常駐する相談スペースもあり、子どもを連れた大人の皆さんも安心して楽しめる仕掛けがされていました。

一緒に横浜関内地区を盛り上げていこう!と山下公園をメイン舞台に同日にハマフェスも開催され、この週末は本当にたくさんの人でにぎわっていました。

02MIRAIストリート.JPG

03MIRAIストリート.JPG 04MIRAIストリート.JPG

05MIRAIストリート.JPG 06MIRAIストリート.JPG

日本大通りの活性化や地域振興、地域貢献の一環として、神奈川県住宅供給公社もイベントに参加、日本大通33番地の本社ビル前にブースを構えました。現在、大規模改修工事中の本社ビルは、仮囲いと呼ばれる大きな白い塀でぐるりと囲われています。この仮囲いを大きなキャンバスに見立て、昨年同様、今年も「工事中の神奈川県住宅供給公社ビルの仮囲いにみんなでお絵かきしてみよう」と題したお絵かきイベントを開催しました!

米ぬかを原料にしたライスワックスや口紅の原料となるパラフィンが材料の安心安全のお絵かきツールキットパスを使ってのお絵かきイベント。発色の良いキットパスはやわらかく小さな子どもでも描きやすいのです。昨年の24時間テレビのスペシャルドラマ「虹色のチョーク」でも話題になりました。お絵かきに使用したキットパスは、キットパスを作っている日本理化学工業さんからご提供いただきました!

この日、公社と一緒にブースの運営やお絵かきの見守りをしてくれたのは、tvkが主催する「かながわMIRAI」の「はじめてばこ」関連イベントで、毎月開催している「手形足形アート体験」でもお世話になっているライフデザインラボの皆さん。メンバーは子育て中のママさんも多く、子ども向けイベントでの気配り目配りはさすがです。

イベント当日は、老若男女、なんとプロのアーティストの方まで、みんな思い思いに大きなキャンバスに絵を描き、楽しんでくれました。

07MIRAIストリート.JPG

08MIRAIストリート.JPG 09MIRAIストリート.JPG

10MIRAIストリート.JPG 11MIRAIストリート.JPG

12MIRAIストリート.JPG 13MIRAIストリート.JPG

14MIRAIストリート.JPG
埼玉県飯能市に拠点を活動されているアーティスト小太刀克夫(こだち かつお)さん(写真右)もご友人と一緒にお絵かきを楽しんでくださいました!

15MIRAIストリート.JPG
かながわMIRAIアンバサダーつむぱぱさんの絵も!

キットパスが水に溶ける性質を利用して、消すことも楽しむイベントとして、キャンパスが絵でいっぱいになったら、みんなで一緒に"消し消しタイム"。消し消しタイムにだけ参加してくれる子どもたちもいて、みんなが描いた絵が消えてしまうのは寂しいですが、再び大きな白いキャンバスが現れてくる様子や、みんなで一緒に絵を消す共同作業の楽しさも味わってくれたようです。

2日目の26日(日)には、みんなでひとつのアートを作り上げる「団地に住もう!」イベントを開催し、公社の団地をモチーフにした窓の中にお絵かきをしました。おかげさまで、このイベントも大盛況で、団地は満室御礼となりました!

16MIRAIストリート.JPG 17MIRAIストリート.JPG

18MIRAIストリート.JPG 19MIRAIストリート.JPG

20MIRAIストリート.JPG 21MIRAIストリート.JPG

22MIRAIストリート.JPG
つむぱぱさんがつむぎちゃんとなおくん姉弟と「みらいみらいばあ!」のねねちゃん姉弟を入居させてくれました!さて、どこに住んでいるでしょう?



仮囲いの一角には、ライフデザインラボの一員で、キットパスインストラクターの萩原知子さんが描き上げてくれたtvkさんのマスコットキャラクター、「カナガワニ」と「トーンバード

23MIRAIストリート.JPG

イベント前日に描き上げたものです。描いているのを見て「上手ね~」と道行く人が声をかけてくださったり、足をとめて描き上げていく様子を見守ったりと、パフォーマンスとしても楽しんでいただけたよう。この前日パフォーマンスをきっかけにこのイベントを知り、当日絵を描きに来てくださったご家族も!

24MIRAIストリート.JPG 25MIRAIストリート.JPG
イベント当日はフォトスポットとなり、本物のカナガワニとトーンバードが来てくれて、一緒にパチリ!

26MIRAIストリート.JPG
カナガワニにかんでもらうと願いが叶うとかかなわないとか?



お絵かきイベントの一方、25日(土)には、公社の賃貸二宮団地(二宮町)にお住まいでLife is a Poemの名義で活動する作家さんによる竹作品づくりの実演も行われました。公社所有の小田原小竹での竹林整備で切った竹を再利用した籠玉づくりのパフォーマンスや作品展示では、イベント開始時間前から多くの方が声をかけてくださり、作家さんと交流しながら楽しんでくれた様子でした。

27MIRAIストリート.JPG 28MIRAIストリート.JPG

29MIRAIストリート.JPG 30MIRAIストリート.JPG

31MIRAIストリート.JPG 32MIRAIストリート.JPG

中郡二宮町にある二宮団地は、昭和40年代に当公社が開発しました。豊かな自然に恵まれたこの地では、団地と地域の魅力づくりをキーワードに様々なイベントを開催しています。

里山を散策しながら竹の籠玉づくりや竹切りを体験できる「里山さんぽ」や「田植え体験」、先輩移住者との「お食事会議」や「宿泊体験」、日替わりで出店する商店街のシェアキッチン「うみちかキッチン」などなど、二宮の魅力に触れる機会がたくさんありますので、ぜひ参加してみてください。地域の息づく雰囲気を肌で感じながら、新たな暮らし方を見つけるきっかけになるかもしれません。



この2日間で937名の方々が当公社のブースに訪れてくださいました。かながわMIRAIストリートに足を運んでくださった皆さん、本当にありがとうございました!2日間にわたるイベントは、笑顔で溢れ、とても楽しい時間となりました。

イベントを通じて、当公社の取り組みを知っていただけたでしょうか?神奈川の子どもたちのために、公社は今後も手形足形アートイベントなど、子育て応援イベントを実施していきます!

そして、嬉しいお知らせです!かながわMIRAIストリートは来年の開催も決まっているようです。来年は、新しくなった公社ビルのKosha33で皆さんにお会いできることを今から楽しみにしています!

関連WEBサイト

tvk かながわMIRAIストリート
https://www.tvk-yokohama.com/mirai/street/