TOP > くらしリノベーション > イベント > 「tvkかながわMIRAIストリート」日本大通りで開催!公社の仮囲いにお絵かき体験イベントリポートを公開!
「tvkかながわMIRAIストリート」日本大通りで開催!公社の仮囲いにお絵かき体験イベントリポートを公開!
2023.07.25
5月27日(土)、28日(日)に、tvk(テレビ神奈川)主催「かながわMIRAIストリート」が日本大通りと横浜公園で開催されました。
ファミリー向けイベント「tvkかながわMIRAIストリート」
イベントは、キッズゾーン、ベビーゾーンに分かれており、横浜公園ではハマフェスも開催!
かながわMIRAIストリートでは、tvkの人気番組のステージや、キッズ・ベビー向けの参加型イベントなどのブースやイベントがたくさん出展されました。
消防隊のコスチュームを着て記念撮影もできました!
本物の消防自動車を間近で見られたり、防火服を着て写真を撮ったりできる消防署によるイベントや、地域PRの屋台では特産物がその場で味わえたり、tvkの人気番組「猫のひたいワイド」のキッチンカーが出展したりしていて、たくさんの親子連れで賑わっていました。
横浜情報文化センター(情文ホール)の中では、ハイハイレースや親子フォトなどベビーでも参加できるイベントも。
様々なイベントが開催。会場は、賑わっていました!
イベントのテーマは「みんなのMIRAIが大集合!」。
快晴のお出かけ日和ということもあり、たくさんの方が来場されました。
公社は、日本大通り沿いにある本社前で「工事中の神奈川県住宅供給公社の仮囲いにお絵描きしよう!」、防災意識を高める「ソナYellラボ」、「横浜に誕生する新築3物件の紹介」コーナーを出展しました。
「工事中の神奈川県住宅供給公社の仮囲いにお絵描きしよう!」
工事中の本社前にて開催!「工事中の神奈川県住宅供給公社ビルの仮囲いに、みんなでお絵かきしてみよう!」
現在、神奈川県住宅供給公社の本社は大規模改装工事のため、ビルを一周するように仮囲いがあります。
その仮囲いに「キットパス」を使って、思い思いに絵を描いてもらおうというイベントです!
お子様も安心して使える「キットパス」を使用しました!
キットパスは、お米のワックスでできた水性マーカーで、窓ガラスなどに描くことができ、水で簡単に消すことができます。
今回、12色のキットパスを使ってお絵かき!あっという間に白い仮囲いが色とりどりに彩られました。
tvkが主催する「かながわMIRAI」の「はじめてばこ」関連イベントで、公社がライフデザインラボと毎月開催している「手形足型アート体験」でもキットパスを使用しています。
受付でキットパスを受け取り
仮囲いに向かってお絵かき開始!
イベントの2日間は天気が良く日差しも強かったですが、
日本大通りのイチョウの木々がちょうどよい日陰になって心地よさそうでした。
お父さんが絵を描き、「これなーんだ?」と、
お子様にクイズを出しているご家族もいました!
お絵描きイベントには、2日間で約360組の方が参加されました。
子どもたちは、人気キャラクターや電車を描いたり、お父さんお母さんの似顔絵を描いたり、仮囲いいっぱいにお絵かきしていました。
イベントの2日間は天気が良く日差しも強かったですが、日本大通りのイチョウの木々がちょうどよい日陰になって心地よさそうでした。
フォトスポットは、キットパスアートインストラクターの萩原知子さん(ライフデザインラボ)に描いていただきました!
tvk公式キャラクター「カナガワニ」と「トーンバード」
「カナガワニ」「トーンバード」、ご本人も登場して撮影の列ができるほど大人気でした!
「ソナYellラボ」の「防災つながるとつよいぞ」ブース
「ソナYellラボ」ブース、「防災つながるとつよいぞ」ブース
防災に興味のある方が多く足を止めてくださいました。
そして、「ソナYellラボ」の「防災つながるとつよいぞ」ブースでは、防災BOOKの解説、風呂敷で抱っこ体験、防災クイズの実施、防災グッズの販売など防災に関するブースを出展しました。
【画像をクリックすると拡大されます】
関東大震災から100年の節目の年でもあることから関東大震災トリビア○×クイズを開催。
お絵かきを終えたお子様も、沢山クイズに参加してくれました
クイズに答えていただくと、「防災つながるとつよいぞBOOK」とおむつなども入れられる防臭袋「BOS」をプレゼントしました。
「防災つながるとつよいぞBOOK 防災って何?子供を守る10のコト~子育てファミリー編~」は子育て世帯の防災についての冊子で、興味ある方には内容の解説が随時行われました
ミニワークショップ「親子で防災力UPしよう!~防災BOOKの活用と風呂敷体験~」
もしもの時に使える風呂敷の抱っこ紐活用法などをレクチャー
皆さん、防災士による、災害に備えるコツなどを真剣に聞いていました
ワークショップでは、風呂敷を抱っこの補助として使用する体験も!
防災に関心の高い方が多く参加されていました。
ワークショップに参加された方には、
「防災つながるとつよいぞBOOK」の他に災害時にも役に立つ特製風呂敷をプレゼント!
イベント前日の5月26日に千葉県沖を震源とする最大震度5弱の地震があったこともあり、沢山の方が、防災についての日ごろから疑問に感じていることをブースに質問に来られていました。
神奈川県住宅供給公社「横浜に誕生する新築3物件の紹介」コーナー
公社の新築物件について興味のある方が多く、横浜市内の物件ということもあり楽しみにされているようでした
横浜市内にできる新築3物件「フロール横浜三ツ沢」「フロール横浜井土ヶ谷」「フロール横濱関内」や、公社の賃貸の問い合わせもいただきました。
公社住宅に住んでいる方からも「私、公社の団地に住んでいるのよ~!」など実際にお住いの方の声をお聞きすることができました。
仮囲いをきれいにする作業も子供たちにとっては、遊びのように楽しいものとなったようです
イベントの最後は、名残惜しかったのですが、仮囲いを元の白い状態に戻す作業!
水を含んだ布巾で簡単に落とすことができるので、子どもたちにもお手伝いいただきました。
両日ともに、たくさんの子どもたちや子育て世代にご参加いただきました!
家族みんなで、楽しめるイベントになったと思います。
イベントを通じて、公社の取り組みや、防災についてより多くの方に知っていただけたのではないでしょうか。
公社はこれからも子育て世代を応援し、役立つ情報を発信してまいります。
関連記事:
「tvk かながわMIRAIストリート」「ベビー&キッズフェスタinKosha33」大盛況!
https://www.kosha33.com/event/labo/tvk_miraiinkosha33.php
地域向けイベント「相武台での暮らしを楽しむ 手形足形アート体験&おもちゃの広場&おはなし会」開催(2023.01.07)
https://www.kousha-chintai.com/blog/efforts/post-20.php
マタニティ&ベビーフェスタ2023に参加しました!(2023.5.30)
https://www.kosha33.com/life/event/2023.php