kosha33ジャーナル
TOP > Kosha33Journal > 日本大通りをお散歩しよう!おすすめスポット&イベント
日本大通りをお散歩しよう!おすすめスポット&イベント
2018.09.03
かつて横浜のメインストリートとして栄えた日本大通り。
美しいイチョウ並木と歴史ある西洋建築物が並ぶ日本大通りは、現在もたくさんの旅行客や観光客で賑わう横浜随一の観光スポットの一つです。
天気の良い日は、そんな日本大通りを散策してみてはいかがでしょうか。
日本大通りでおすすめのお散歩スポットやイベントをご紹介します!

異国情緒、季節を感じながら日本大通りを散歩する
横浜スタジアムのある横浜公園から象の鼻パークまで延びる一本の通りが、明治から続く「日本大通り」です。
「横浜のまちづくりの父」と言われるイギリス人技師R.Hブラントンが設計し、広い道路幅の両側には歩道、植樹帯も設けられた日本で最初の西洋式街路です。
西洋文化の流入起点ともなる横浜港に隣接し、歴史的価値の高い西洋建築物が建ち並ぶ日本大通りは当時日本の近代化の最先端でもありました。
1923年の関東大震災の復興事業でイチョウが植えられ、現在のような並木道となりました。
日本大通りのイチョウの並木道は、夏は青葉、秋は紅葉と季節ごとにその色を鮮やかに変え、冬のクリスマスシーズンには美しいイルミネーションを楽しむことができます。
通り沿いや周辺に建てられた西洋建築物は、今見てもモダンで美しく、ドラマや映画のロケ地としてもよく使われることで有名。
天気の良い日にはたくさんの観光客で賑わう、横浜でもおすすめの観光スポットです。
日本大通りのおすすめ散歩スポット
日本大通り沿いに建ち並ぶたくさんの歴史的建造物。
これらの建造物は古いだけではなく、横浜と日本の近代化において重要な役割を果たした施設でもあります。
大きな公園もたくさんあり、港町の雰囲気や自然を楽しめるお散歩にぴったりのエリアです。
日本大通りでぜひ散策してほしいおすすめスポットを紹介していきます。
横浜スタジアムに隣接する「横浜公園」
横浜スタジアムに隣接する横浜公園も、日本大通りと同じくR.Hブラントンの設計によるもの。
横浜公園は同じ横浜市内にある山手公園に次いで日本で2番目に古い公園とも言われ、横浜は日本における「公園」の発祥地でもあるのです。
公園内には69品種約16万球のチューリップが植栽され「チューリップの咲く公園」としても有名。
ベンチや水の広場などもあるので、天気の良い日にお弁当を持って家族で遊びに行くのもおすすめです。
横浜公園
神奈川県横浜市中区横浜公園
http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/park/yokohama/kouen012.html
横浜三塔の一つ「横浜開港記念会館」
日本大通り沿いには神奈川県庁や横浜地方裁判所、日本物産横浜ビルなど横浜の歴史を物語る西洋風の歴史的建造物が多く建ち並んでいます。
その中でもひときわ目を引く高塔を持つ赤レンガの建造物が「横浜開港記念館」です。
横浜港開港50周年を記念して建てられた建築物で、平成29年(2017年)には開館100周年を迎えました。
南東側には時計塔、西南側には八角ドーム、西北側には角ドームがあり、「ジャックの塔」の愛称でも親しまれています。
「キングの塔」と呼ばれる「神奈川県庁本庁舎」、「クイーンの塔」と呼ばれる「横浜税関本館庁舎」と合わせて「横浜三塔」と呼ばれていることも有名です。
このキング・クイーン・ジャックの塔という名称は、昭和初期に横浜へやってきた外国船の乗組員が3つの塔をトランプのカードに見立てて呼んだことが始まりだと言われています。
レンガの色合いや窓、時計塔の作りなども含めてとても凝ったデザインが施されています。2階のホールと中央階段の壁面に配置されている美しいステンドグラスも必見の価値アリです!
平成元年(1989年)には国の重要文化財にも指定されています。
横浜開港記念会館
神奈川県横浜市中区本町1-6
http://www.city.yokohama.lg.jp/naka/kaikou/
横浜港を望む眺望抜群の「象の鼻パーク」
横浜港開港150周年を記念して平成21年(2009年)に開園した公園。
「象の鼻防波堤」を明治時代の姿に復元し、「開港の丘」から波止場や海を見渡すことのできる、眺望抜群のスポットです。
敷地内にはレストハウス「象の鼻テラス」や「象の鼻カフェ」なども併設。
横浜港開港以来さまざまな異文化がこの地で出会ってきたように、さらに新しい文化を生む場所となることを目指して多種多様なイベントを行っています。
浜風を感じながら横浜港を眺め、のんびりと過ごすのにぴったりのスポットですよ。
象の鼻パーク
神奈川県横浜市中区海岸通1丁目
http://www.city.yokohama.lg.jp/kowan/guide/gaiyou/zounohana/
象の鼻テラス
http://www.zounohana.com/
季節ごとに開催されるイベントで日本大通りを満喫!

日本大通りの周辺では年間を通して、さまざまなイベントが開催されています。
お散歩の途中にぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
よこはま花と緑のスプリングフェア
横浜に春の訪れを告げる花いっぱいのイベント「よこはま花と緑のスプリングフェア」。
2018年で第40回目の開催になりました。
山下公園、横浜公園、日本大通り、象の鼻パークの4会場で、それぞれフラワーアーティストによるデモンストレーションやパフォーマンス、花を使ったワークショップ、花苗や園芸用品などの販売コーナーなどが展開されます。
毎年4月中旬からゴールデンウィークにかけて開催され、日本大通り会場ではチューリップを中心とした彩り鮮やかな400mの花壇「日本花通り」が登場します。
中区ハローよこはま
「中区ハローよこはま」は、横浜公園から日本大通りで開催される中区の一大イベント!
複数のステージが設置され、ブラスバンドやダンス、世界各国の伝統芸能などが披露されます。
また、約90ものブースが出展し、各国の食が体験できるフードブースも登場。
さらには小さなお子様が遊べるブースからお年寄りの健康に関するブースまで、さまざまな年代の方が楽しめるブースが来場者をおもてなしします。
家族揃って一日中楽しめるイベントですね!
こちらは10月開催、秋のイベントです。
ウインターイルミネーション
先ほど夏のイルミネーションもご紹介しましたが、クリスマスの時期が近づくと日本大通りのイチョウ並木がライトアップされ、たくさんのトナカイのオブジェがやってきます。
ライトアップされたイチョウ並木や輝くトナカイのオブジェがクリスマスムードを高めてくれます。お子様連れでも恋人同士でもおすすめ!
11月下旬からクリスマスにかけて開催されます。
異国情緒あふれる横浜で、かわいらしいトナカイに会いにいってみてはいかがですか?
また、私たちkosha33でも毎月様々なイベントを開催しています。
kosha33のイベント情報にまとめているので、ぜひこちらもご覧ください!
日本大通りでのんびり散歩を楽しもう!
イチョウ並木と西洋建築物が建ち並び異国情緒あふれる日本大通りは、横浜の観光スポットとして休日には観光客で賑わっています。
天気の良い日はのんびりと散策をして、公園や港で自然を感じるもよし、西洋建築物を眺めて横浜と日本の近代化の歴史に 思いを馳せるもよし...。
日本大通りでは年間を通して様々なイベントも行っているので、休日ごとに足を運んで見るのも楽しいかも。
訪れるたびに違った横浜を発見できる、魅力たっぷりのエリアです。
「人・まち・住まい」をつなぐ神奈川県の多目的スペース「kosha33」も日本大通りの一角にあります。
ぜひ「kosha33」にも遊びに来てくださいね!